PROFILE

 
中野 円佳

中野 円佳Madoka Nakano

東京大学男女共同参画室特任助教。東京大学教育学部を卒業後、日本経済新聞社に入社。大企業の財務や経営、厚生労働政策を取材。育休中に立命館大学大学院先端総合学術研究科に通い、同研究科に提出した修士論文をもとに2014年9月『「育休世代」のジレンマ』を出版。2015年4月株式会社チェンジウェーブ、フリージャーナリスト、2022年4月より東京大学男女共同参画室特任研究員を経て、2023年4月より現職。厚生労働省「働き方の未来2035懇談会」、経済産業省「競争戦略としてのダイバーシティ経営(ダイバーシティ2.0)の在り方に関する検討会」「雇用関係によらない働き方に関する研究会」委員を務めた。著書に『上司の「いじり」が許せない』『なぜ共働きも専業もしんどいのか 主婦がいないと回らない構造』『教育大国シンガポール』。

著者一覧へ

Feature

いま買って初秋まで使える「シャツ&ブラウス」おすすめの素材やデザインは?スタイリスト水野利香が解説![PR]
☆今週の読者プレゼント 5/27~6/3☆
佳子さま訪問で話題のギリシャ。「50代首相夫人」のおしゃれすぎるファッションに注目!
「バッグから無限に美味しいものが」厳選持ち運びフードがぎっしり!食オタクジャーナリストがバッグの中身を大公開
61歳デミ・ムーアが見事なカムバック!カンヌで大喝采を受けたワケ
【紀ノ国屋】伝説の保冷バッグが帰ってきた!全20色1375円で買える「まとまる保冷バッグ」が大活躍の理由
【行正り香さんによる実例】家具の配置を変えるだけで、部屋は素敵に生まれ変わる
「男の目を引く服は、頭が悪い女が着るんだよ」VネックやタイトスカートはNG...妻の服に口出しする束縛夫の異常行動
「毒親」だった過去を悔いたところでもう手遅れ?家庭や職場でモラハラ・DVを繰り返した男性の末路は...
ユーザー登録・変更